あの企業のITシステムはどんな思想や方針のもとで設計されているのだろう? どんなリーダーがどのような運用体制のもとマネジメントをしているのだろう?
AnityAが運営するメディア、Darsanaでは、そんなIT部門の人ならだれもが気になるIT施策の具体的な話を話題の企業にプレゼンテーションしてもらうイベントを実施しました。
今回、登壇したのは、時代のニーズに合わせてビジネスを拡大し、2006年に上場を果たした創業26年のWebサービス企業、株式会社MIXI。はたらく環境推進本部コーポレートエンジニアリング部 部長を務める加藤徳英氏とメンバーの秋元佑一郎氏に、MIXIのコーポレートIT部門の歴史と役割からシステム環境、ITアーキテクチャ運用体制に至るまで、幅広くお話しいただきました。
動画記事の前編では、加藤氏と秋元氏が以下の6点についてプレゼンテーションする模様を動画でご紹介します。
・IT施策の歴史(現在に至るまでのIT施策の歴史)
・ITアーキテクチャ設計と運用体制(技術スタック、ソリューション)
・IT施策を考える上で大事にしていること(方針)
・現在、うまくいっている施策
・これから手がけていきたい施策
・喫緊の課題と必要な人材像
動画インデックス
・MIXI 加藤氏、秋元氏プレゼンテーション
MIXIはたらく環境課の全てを見せます!
- 事業領域と主要サービスについて【00:00:56】
- オフィス紹介と働き方について【00:02:52】
- 図で見る組織とコーポレートIT体制【00:05:52】
- 数字で見る「はた環」こと「はたらく環境推進本部」【00:06:54】
- 使用しているツールと選び方について【00:07:54】
- グループ会社との関わりについて【00:10:35】
- はた環の歴史【00:11:34】
- はた環の特徴と副作用とは【00:15:57】
- はた環が大事にしていること【00:17:57】
- 運用保守や従業員からの信頼について【00:21:58】
- 業務領域の現状とあるべき姿について【00:23:10】
- 運用保守と企画設計で部署をわけてみた【00:24:17】
- これから進めていきたいと考えていること【00:25:18】
- システムアカウントの流れとToBe【00:28:36】
- 今後の課題とは【00:30:28】
- 本日のまとめ【00:34:34】
登壇者プロフィール
株式会社MIXI
はたらく環境推進本部コーポレートエンジニアリング部 部長
加藤徳英氏
2006年12月ミクシィ(現MIXI)へ中途入社。前職ではインターネットプロバイダーにてネットワークエンジニアを経験。SNS『mixi』のインフラ・購買を担当し、2014年よりはたらく環境推進本部 社内IT室に。2020年、部室長に就任。
株式会社MIXI
はたらく環境推進本部コーポレートエンジニアリング部
秋元佑一郎氏
SIerでのプログラマー、システムエンジニア、事業会社の社内SEを経て、2018年にミクシィ(現MIXI)入社。決裁ワークフロー/会計システムの入替支援、本社移転業務、全社で利用するSaaSツール導入、管理関連業務、PCなどの端末管理、SOC他の取りまとめに従事。2020年7月からマネージャー。